報告書作成画面でのカメラの撮影ができない・アルコールチェックのBluetooth連携ができない時には
主に以下の原因が考えられます。
- 権限の許可がされていない
- デフォルトのカメラアプリを変更している
- ストレージに空き容量がない
詳しくは下記をご確認ください。
権限の許可がされていない
権限の許可の確認(カメラ/ストレージ)を行い、
許可しないになっている場合は許可に設定をしてください。
Android
ホーム画面>設定>アプリ>DP Report@>権限(許可)>カメラ・写真と動画(ストレージ)
「許可する」または「アプリの使用中のみ許可」、「常にすべて許可」
iPhone
設定>DP Report@>カメラ>オン
利用しているカメラアプリの確認
スマホ購入時にデフォルトで設定されているカメラアプリをご使用下さい。
デフォルトアプリの変更をしている場合は、正常に動作しないことがございます。
「本体がいっぱいです」というエラーが表示され写真が撮れない
本体ストレージの空き容量がない状態となりますので、
不要な写真を削除し、容量をあけてご利用下さい。
また、上記表示が出ない場合でも空き容量があるかご確認下さい。
DP Report@ではなくカメラアプリで撮影・画像保存は可能か
一度レポルタを閉じて頂き、カメラアプリを起動後、撮影および保存が出来るかご確認ください。
上記設定等に問題がない場合
下記をお試しいただくようお願いいたします。
アプリ・端末の再起動
一度アプリをログアウト→終了し、バックグラウンドから消した後
スマートフォン端末の再起動をお試し頂き、症状が改善をされているかご確認下さい。
レポルタ・カメラアプリのキャッシュの削除(Androidのみ)
ホーム画面にてアプリアイコンを長押しし、
アプリ情報>ストレージとキャッシュ>キャッシュを削除
※ストレージを削除しないようお気をつけ下さい。
その他
全てお試し頂き、解決しない場合は弊社までお問合せ下さい。
その際は原因調査のため下記情報をお送り頂きますようお願いいたします。
・症状が発生している端末/ユーザー名
・端末機種・OSバージョン
・症状の頻度(毎回・たまに・数回に1回等)
・発生した時期
・撮影が出来ているか/出来ていないか
・カメラアプリでの撮影・保存は出来ているか