2025/10 リリース情報〈アルレポ〉

この度、アルレポのサービスアップデートを実施しました。

新しい機能として、アルコール検知器を確認・管理できる「検知器設定」と、
期限切れになる前に自動でお知らせを送る「アルコール検知器 通知設定」を追加しました。
どの検知器を誰が使っているかが分かり、残り回数や期限もひと目で確認できます。
アルコールチェックと合わせて、検知器の管理がさらに簡単になります。

また、アルコール検知器 フィガロ技研製「FUGO smart Bt」が iOS にも対応しました。

そのほかにもさまざまなアップデートを行い、より便利に「アルレポ」をご利用いただけるようになりました。

新機能

検知器設定
アルコール検知器 通知設定

アップデート機能

日報の検索条件に「車両抽出」を追加
不在者通知にて一部仕様を変更
ユーザー削除・報告書削除・項目種変更時の削除アラートを変更
アルコールチェッカー対応( Figaro / iPhone
報告書承認時のコメント入力に対応
報告書作成画面にて入力欄と項目名表示の変更Android

検知器設定

アルコール検知器の情報を、かんたんに確認・管理できるようになりました。
Bluetooth対応の検知器(ALSmart/NEO BLUE/XENSE/アルコー楽)で報告すると、自動で一覧に追加されます。
また、対象外の検知器も手動で登録して管理できます。

期限が近いものや切れているものは色で分かりやすく表示され、最終使用者も確認できます。

アルコール検知器 通知設定

登録しているアルコール検知器が、設定した残り回数や期間になったときに通知を送るリマインダー機能です。
残り回数は「100」「80」「60」「40」「20」回から、残り期間は「3」「2」「1」か月から選んで設定できます。
毎回、使用期限や回数を確認しなくても、通知で交換のタイミングがすぐに分かります。

日報の検索条件に「車両抽出」を追加

日報検索の際に、車両を選んで検索できるようになりました。
車両ごとの運行状況や使用履歴を確認したいときなどに、とても便利な機能です。

不在者通知にて一部仕様を変更

設定条件に「通知対象にアプリ使用の管理ユーザーを追加」と「ステータス選択」を加え、さらに使いやすくなりました。
管理者ユーザーご自身のアルコールチェック漏れを防げるほか、通知を送りたいステータスを選択することもできます。

たとえば、「アルコールチェックが送信されていないときだけ通知したい」といった設定も可能です。

ユーザー削除・報告書削除・項目種変更時の削除アラートを変更

削除時に表示されるアラート画面を変更しました。
必要なデータがある場合は、削除前に日報データをCSVダウンロードしてください。

アルコールチェッカー対応( Figaro / iPhone

これまで Android のみ対応していましたが、フィガロ技研製「FUGO smart Bt」が iOS アプリとも連携できるようになりました。

報告書承認時のコメント入力に対応

アプリから報告書を承認/否認する際に、コメント入力を出来るようになりました。

報告書作成画面にて入力欄と項目名表示の変更(Android

Androidアプリの報告書作成画面を変更しました。
項目名の下に入力欄が表示されるようになり、項目と入力内容を確認しやすくなりました。

リリースに関してご不明点がございましたら、弊社までお問い合わせください。

過去のお知らせ一覧