複数のアルコール検知器が表示された場合の見分け方を教えてください【ALSmart/NEOBLUE/XENSE-83BTW/XENSE-82BT】

アルコールチェックで、2台以上の検知器がアプリに表示された際、自分のアルコール検知器を見分ける方法について説明します。
※ご紹介する方法は、ご利用のスマートフォンから最も近くにある検知器を見分ける方法です。検知器が近くにある状態でお試しください。

確認方法

まず、ご利用のスマートフォン機種を確認します
お使いのスマートフォンの機種(AndroidもしくはiOS)により確認方法が異なります。
下記よりご覧下さい。


  • Android端末をご利用の場合
    Android端末をご利用の場合、2つの方法があります。
    • MACアドレスで見分ける方法
      接続先画面に表示されるMACアドレスは、各機器に割り当てられた固有番号です。そのため、使用する機器のMACアドレスと同じものを選択頂くことで識別が可能です。

    • 電波強度で見分ける方法
      接続先画面に表示される電波強度は、機器とスマートフォンが通信した時の電波の強さを数値で示します。電波強度は距離に比例して変化し、値が0に近くなるほど電波強度が強くなります。そのため、電波強度が最も小さい値のものを選択することで識別が可能です。
↑の場合、電波強度の強い検知器①が自分の持っている機器だと分かります

  • iOS端末をご利用の場合
    iOS端末をご利用の場合、下記方法にてご確認下さい。
    • 電波強度で見分ける方法
      接続先画面に表示される電波強度は、機器とスマートフォンが通信した時の電波の強さを数値で示します。電波強度は距離に比例して変化し、値が0に近くなるほど電波強度が強くなります。そのため、電波強度が最も小さい値のものを選択することで識別が可能です。
↑の場合、電波強度の強い検知器➁が自分の持っている機器だと分かります