口に残っている食べ物やうがい薬等に反応している可能性がございます。水道水でうがいをしてから5分後再測定してください。改善しない場合、センサーを温める時間を増やすことで改善する場合がございます。
口に残っている食べ物や飲み物に反応する場合
多くのケースは口に残っている食べ物やうがい薬等に反応するパターンです。水道水でうがいをしてから5分後再測定してください。
反応する物質に関して詳しくは下記サイトをご確認ください。
XENSE | 安全・安心を届けるスマートデバイス
アルコールチェッカー、スマートアルコールチェッカー、アルコール検知器協議会認定品,アルコールチェック、アルコール測定、検温機能、1台2役、クリーニングモード、ヘッダー交換、特許申請、コスト削減,Bluetooth、クラウドサービス連携、あさ...
上記以外のケース
上記方法で再測定しても改善しない場合は以下のケースに該当する可能性がございます。
- 寒い外気(冬、冷房など)の影響により、センサーが動作温度になっていない場合
- 長期間使用していない場合(前回利用から5日間以上経過)
- 反応する物質や臭いがセンサーに少し残留している場合
- 連続測定、高濃度測定を行い本器内部にガスが残っている場合
対処方法
センサーを温める時間を増やすことでこの現象を改善できます。
① 蓋を開けて吹きかけ口に一回息を吹きかけるか、本体を数回振ってガスを取り除いてください。
② 電源をON にします。
③ アルコール測定ボタンを押すとセンサーの加熱が始まります。
デバイスの状態が【Warm up】から【Blow】に切り替わるまで待ち、アルコール測定ボタンを押して動作を止めます。
センサーを充分に温めるため③を4〜6回ほど繰り返します。

④ 通常通りアルコール測定を行います。