Report@(レポルタ)アプリで位置情報が取得できない時の対処法を教えてください。

,

位置情報が取得できない場合、以下の原因が考えられます。

端末の設定が正しくない

Report@を利用する時の端末設定が正しくない場合位置情報の取得ができません
設定手順は、端末の初期設定マニュアルを参照下さい

端末の設定状態は管理者画面>設定タブ>端末設定 よりご確認頂けます

位置情報の取得設定が正しくない

位置情報を「常に」許可に設定していない場合、Report@アプリを操作していない時に自動送信は停止してしまいます
位置情報の取得設定は端末OSごとに異なるため下記を参照下さい

Android端末
  • Android OS 12以上
    アプリ情報 > 権限 > 位置情報 を「常に許可」 / 「正確な位置情報を使用」 をON
    設定 > 位置情報 > 「Google位置情報の精度」をON
  • Android OS 10~11
    アプリ情報 > 権限 > 位置情報 を「常に許可」
    設定 > 位置情報 > 「Google位置情報の精度」をON
  • Android OS 9以下
    設定 > 位置情報 をON / モード を「高精度」

iOS端末
  • iOS14 以上
    設定 > プライバシー > 位置情報サービス をON
    設定 > Report@ > 位置情報 > 位置情報の利用を許可 を「常に」
    設定 > Report@ > 位置情報 > 「正確な位置情報」をON
  • iOS14 未満
    設定 > プライバシー > 位置情報サービス をON
    設定 > Report@ > 位置情報 > 位置情報の利用を許可 を「常に」

※下記のような通知が表示されることがございます。必ず「常に許可」を選択しご利用下さい。

誤って”使用中のみ許可”をタップした場合は、端末設定より位置情報の設定を変更してください。

Google位置情報の精度がオフになっている

Google位置情報の設定が正しく行われていない場合、位置情報の取得が出来ない場合がございます。

1.アプリ一覧から「設定アプリ」を選択します。

2.「位置情報」を選択します。

3.「位置情報を使用」がオンになっていることを確認し、「位置情報サービス」を選択します。

4.「位置情報の精度」を選択します。

5.「位置情報の精度を改善」をONにします。

端末が電波の悪い場所にある

Report@は地下や山間部といった電波の届きづらい場所では位置情報の取得がしづらい場合があります。

アプリバージョンが最新になっていない

アプリケーションがアップデートされていない場合にも動作に不具合が発生する場合があります。

アップデート方法

下記マニュアルをご確認ください。

省電力モードや長エネスイッチの設定をしている

電力の消費を抑制し、電池の持ちをよくする「省電力モード」や「長エネスイッチ」の機能を設定すると、長時間アプリの操作がない場合にReport@アプリの動作を制限することがあります

端末の電源が入っていない

端末の電源が入っていない場合、位置取得が行えません

アプリのバックグラウンドからタスクを切っている

バックグラウンドで起動中のアプリをスワイプで消した場合アプリが正常に動作しない可能性があります。

その他

  • ウィジェットを設定している場合
    設定中のウィジェットを削除いただき、再度ウィジェットを設定いただけますようお願いします。

上記の対処法を行っても位置取得できない場合は貴社の管理者までお問い合わせください。