ユーザーフォーマット設定の仕方

ユーザー情報の表示項目を設定します。

1.管理画面>設定>メニューから「ユーザーフォーマット設定」を選択します。
2.「ユーザーフォーマットを作成」を押します。
※新規作成後、編集する場合は「編集」ボタンを押して下さい。


 

3.「表示順番」を数字(1~20)の中から選択します。(最大20項目設定できます。) 
4.「表示項目名」を文字入力します。(全角30文字以内) 
5.「項目種」の種類を選択します。 

<選択肢>
文字列(100文字)、数値、複数行文字列、選択、日付、時間、チェックボックス、画像、複数選択

6.「項目種」で「選択」を選んだ場合、横の欄に「選択肢を設定」と表示されます。
「選択肢を設定」を押すと、選択肢設定画面が立ち上がります。

  「選択肢名」を入力してください。( 最大20項目入力できます。)

7.「項目種」で「日付」を選んだ場合、横の欄に「リマインダーを設定」と表示されます。

「通知⽅法」を選択します。(メール、メッセージ、両⽅)
通知を送る「通知⽇」を選択します。
通知を送る「通知時間」を設定します。
通知先はリマインダー対象ユーザーの所属グループに管理権限がある管理ユーザーとなります。
※ユーザ設定の「通知を受け取る」を「ON」に設定してくださいユーザーを新規登録するには

8.「保存」を押すと設定が完了します。