Androidアプリ・iPhoneアプリ共通の操作となります。
地図上で検索する

メニューバーの「地図
」を選択します。同じグループのメンバーの位置が確認できる縮尺で表示されます。現在地ボタンをおすと、現在地に地図が移動します。
地図の検索機能を使い住所から目的地を検索します。目的地周辺の地図に切り替わります。

航空写真表示にする

1.画面左上の「」を選択します。

2.「航空写真」にチェックを入れます。

3.地図が航空写真表示となります。
地図を活用する

1.地図上にはスポットとメンバーが表示されます。
「2+」は、近くのスポットが2個以上あり、まとめて表示していることを表記しています。

2.画面左上の「」を選択します。
チェックの入った項目が地図上に表示されます。
※初期表示や利用する項目を設定することが出来ます。
→アプリでの地図表示項目の設定をする
更新ボタンを押すと最新データを取得します。スポットは前回の取得から新しく更新されたもののみ追加取得します。
更新ボタンを押さない場合、地図を開いている間に管理PCや他のユーザーで更新された情報は、モバイルアプリの表示に反映されません。
※最新データを取得できない場合はスポットの初期化を行ってください。
メンバー情報を参照する

1.地図上のメンバーアイコンを選択するとメンバー名が表示されるので、メンバー名を選択します。

2.ユーザー詳細情報と当日の報告内容が一覧で確認できます

3.報告書アイコンを選択すると詳細が確認できます。
スポット情報を参照する

1.地図上のスポットアイコンを選択するとスポット名称が表示されるので、名称を選択します。

2.スポットの詳細情報が確認できます。「場所の確認」を押すと地図アプリが起動します。「編集」を押して修正も可能です。
30m以内にアイコンが密集している場所をタップするとリストが表示され、付近のスポット(メンバー)から選択することができます。