帳票フォーマットを設定する

,

帳票フォーマットを設定する

※事前にExcelフォーマットの用意が必要となります。

1.管理画面>設定>帳票設定を押します。
2.「新規追加」を押します。

3.「帳票フォーマット名」を入力します。
4.帳票種別を選択します。
5.帳票ページ設定をします。

個別報告の場合

ヘッダー要素

用意したExcelフォーマットに、出力したい項目のIDをコピーします
(右側のコピーアイコンを押すとコピー出来ます)

ステータス

1.ステータスより、出力したい報告書を選択します。
2.「選択した項目で確定」を押します。

3.項目名と項目IDが表示されるため、フォーマットに出力したい項目IDをコピーし、
Excelフォーマットに貼り付けます。
(ステータスの選択に戻るを押すとステータス選択の画面へ戻ります)

【Excelフォーマット入力例】

4.Excelフォーマットをアップロードします。
 ファイルを選択より、Excelフォーマットを選択します。
5.「保存」を押すと保存されます。

日次報告の場合

ヘッダー要素の設定:ヘッダー要素設定方法

ステータスを追加」「リストを追加」を押下します。

ステータス設定:ステータス設定方法をご覧ください。

リスト

1.ステータスより、出力したい項目を複数選択します。
2.ステータス項目を選択すると右側に報告書項目が表示されるため、
 出力したい項目にチェックを入れます。
3.必要項目をすべてチェックしたら、「選択した項目で確定」を押します。

4.リスト名の横にIDが表示されるため、Excelフォーマットに貼り付けます。

リスト対象項目の順に出力されます。
・項目にカーソルを合わせると手のカーソルになり、クリック&ドラッグで項目を移動することが出来ます。
・空白列の追加を押すと項目の間に空白列を作成することができます。

【Excelフォーマット入力例】

5.Excelフォーマットをアップロードします。
 ファイルを選択より、Excelフォーマットを選択します。
6.「保存」を押すと保存されます。

Excelフォーマットは帳票設定よりExcelファイルのダウンロードよりいつでもダウンロードが可能です。

帳票フォーマットを編集する

1.管理画面>設定>帳票設定を押します。
2.編集する「帳票フォーマット名」を押します。
3.「帳票種別」「帳票ページ設定」およびExcelフォーマットを編集します。
4.編集したExcelフォーマットをアップロードします。
5.「保存」を押します。

帳票フォーマットを削除する

1.管理画面>設定>帳票設定を押します。
2.編集する「帳票フォーマット名」を押します。

3.「削除」を押します。